目標をたてたら達成までこぎ着けよう!~達成術~
2020年
横浜フィジパ道場もキッズメンタルも始動しています!
さて、
みなさん1ヶ月の半分がもう過ぎようとしています。
1年は12ヶ月。
そのうちの半分がもう過ぎちゃっているんですよね!
みなさんはどんな毎日を過ごされて今日に至りますか?
先週金曜日のレッスンでも、
スポーツキッズの時間で今年の目標!を運動の時間を少し裂いて
書いてもらったようです。
そこで講師の小島先生が感じた事は
「目標の立て方」や「その質」でした。
目標をたてると一言にいいますが、
目標の立て方は色々あります。
メンタルケアなどをする場合は、
またその視点が変りますが、
ここではある目標を達成したい!と
高いところを目指して設定する子にむけての
お話をしていきますね。
学校やスポーツチームでは
”目標”や”めあて”などが並ぶと思います。
僕はこうなりたい!
私はこうしていきたい!
目標の入り口は「あこがれ」だったり
「こうなりたいな!」という
という気持ちがとても大事です。
大切にしていきたいところですね。
そして、そこから生まれた目標。
「達成できる」という視点を捉えたときは
ちょっとだけポイントを置く必要が出てきます。
それが”具体性”と”時間設定”です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
先日のアスリートクラスでの”メンタルトレーニング”では
この”具体性”と”時間設定”に
とことんクローズアップした時間となりました。
トレーニングをしているAくんの2020年の目標はなんと・・・・
文武両道!
す、素晴らしい!!!
これができると素敵ですね!
このかっこいい素晴らしい目標は
この目標を立てたことに満足しがちです。
その子が次のレッスンまでに
どんな行動をして1週間を過ごしていくか?
ここに目標をたてた意味が初めて出てきます。
目標をたてて1週間目に行動が変らなければ
1年のうちの7日をすでに目標をたてなかった野と同じですね!
高い意識で目標をたてても
”達成できなかった”なんて事もあり得ます。
そして人は達成できなかったと経験してしまうと、
「なぁんだ、目標立てても仕方が無いじゃない~」という
目標を立てても意味が無いという学び
をしてしまうのですでちょっと注意です。
それでは目標をたてないのとかわりませんね・・・。
メンタルトレーニングでは
そんな事が起きないために、
目標を立てなかった自分より
たてて行動ができる子になることが目標!
今回のレッスンで〇〇くんがこの1週間の課題としてくれたのは
取組んでいるスポーツではなく、
”社会の提出物”についてでした。
文武両道を掲げた子が具体的に行動できる
具体的な”自分が取り組めるための時間配分”を
彼ができると思う内容で完成しました!
今週の報告も約束しているので、
金曜日が楽しみです!
その②は実際のケースについてお話します。