
ビジョントレーニングやメンタルボディマップで、
スポーツに必要な眼と体・そしてメンタルを作ります!

フィジパ道場プログラムとは?
- 体の使い方・目の使い方を学ぶ。(メンタルボディーマップの形成・ビジョントレーニングによる目の使い方)
- このクラスを1つのチームと考え、チームみんなで向上する
- スポーツに必要な精神力を鍛える
- 単一スポーツでは偏りがちな体を、この時期に必要な運動力を身に着ける。
- メンタルトレーニングを盛り込んだ「精神力」も身に着けるカリキュラムです。
- 定期的な能力テストあり。ある目標に取り組めるため時間となります。
- 自主練なども生じてきます。アスリートに必要な「自己の心身を知る」事を目標とし、「自己管理」ができる子どもを育てます。
- レッスンのクラスは一つのチームとして行います。礼儀・上下関係なども伝えていきます。
- それぞれ、様々なスポーツを取り組むモチベーションが高い子たちが、「フィジパ道場のチーム」として集まり、高めあう場所です!
フィジパ道場で大切にしている事の一つとしてあるのは、自ら湧き出る「質を高める意識と向上力」です。
「スポーツ」のみならず、普段の生活にもその「取り組みの姿勢」を学んでもらいたい願っています。
自らの意識は、「本人の気づき」から始まります。
フィジパ道場ではスポーツを頑張る子のために「月末測定会」を開催しています!
定期的に測定することによって、普段気が付かない、自分の「得意」とする分野と、「不得意」の分野を知ることにより、明日から取り組める方法を設定し、日ごろの練習の「質」をあげていくことができます。
「このプレイができないのはこの体の使い方がダメだからなのか!」 「この体の使い方を学べば、あのプレイが伸びるのか!」 こんな事が発見できる時間です。
スタッフ一同、お待ちしています!
フィジパ道場へのアクセス
★各線・横浜駅西口より徒歩7分
神奈川県横浜市神奈川区台町16-4神台ハイムB1
スタジオカベリ(横浜駅徒歩7分)
詳しい道順案内はこちらから
フィジパ道場へのアクセス
お問い合わせ
フィジパ道場について、お気軽にお問い合わせください。
フィジパ道場・フィジカルパークからのおしらせ
フィジパ道場【横浜】からのおしらせ
~Facebookページ
その子それぞれの芽をのばす!0歳からの運動教室
フィジカルパーク【東北沢】からのおしらせ
- なぜ?「目の使い方」でこんなに差が出る理由 〜見え方のクセをチェックできる」(視機能検査)とは?〜
- 2025.7.7
- 言葉が遅い子が持つすごい力
- 2025.7.3
- ~夏の水分補給、ちょっと待って!子どもの健康を守るために知っておきたい「甘い飲み物」の落とし穴~
- 2025.7.1
- 落ち着きがない・姿勢が崩れる…性格じゃない? “見る力”と“体のクセ”を整える夏の体験レッスン
- 2025.6.24
- 【脳の発達は足の裏から始まる?】子どもの成長を支える“夏の最強アイテム”
- 2025.6.23